料理

玉ねぎ麹の作り方と使い方と保管方法

動画)玉ねぎ麹の作り方ダイジェスト

玉ねぎ麹の作り方

材料・使うモノ

「作りやすい分量」
  • 米麹 200g
  • 海塩 70~95g
  • 玉葱 350g

「器具・使うモノ」玉ねぎをすりおろすモノ(おろし金やフードプロセッサー‥)、ボウル・スプーン、保存用)清潔な容器

手順

作り方・手順

  1. 麹を保存容器に入れる。
  2. 選別して、ほぐす。
  3. 塩を量り入れる。
  4. 玉ねぎをすりおろして、入れる。
  5. スプーン等で均一に混ざればOK!
  6. 完成するまでは、常温保管!!
  7. 毎日かき混ぜる「10~14日間ほど毎日空気を送るように混ぜる」
【完成の目安】

色が濃くなり、香りも良く塩味がまろやかになれば完成なので、冷蔵保存へ♪

玉ねぎ麹の使い方

「玉ねぎ麹を使ったソース」 ポモドーロ

作りやすい分量

  • ニンニク・・・1/2~1かけ
  • 唐辛子 ・・・1本(種を除いておく)
  • オリーブオイル・大匙1~2
  • トマト水煮・・・1缶(400㎖程度)
  • 玉ねぎ麹 ・・・大匙1~2

作り方

  1. ニンニクと唐辛子とオリーブオイルを鍋(又はフライパン)に入れる。
  2. 弱火~中火の火加減で加熱する。
  3. ニンニクから小さな気泡が出て香りが立ってきたらトマト缶を加える。
  4. 強火にして、一度沸かす。
  5. 玉ねぎ麹を加える。まずは1杯入れてみる。

味を見て完成!!

保管方法

基本は冷蔵庫。長期間使わないときは、冷凍庫へ!凍らないから使いたい時にすくって使えます。