料理

12月)おからピザ・クリスマスの晩ごはん

クリスマスっぽく盛り付けるいつものおうちごはん。

おから・オオバコを使ったピザの作り方

ピザ生地(おから&オオバコ入り)

材料

  • おからパウダー 20g
  • 小麦粉     40g
  • オオバコ    5g
  • 塩       少々
  • オリーブ油   10g
  • 水       30~50㎖

※こねたら30分ほど休ませると伸ばしやすい

作り方

  1. オーブンを200℃に予熱する
  2. 粉類を合わせておく
  3. 液体を混ぜ合わせる
  4. 粉を加え、一気に混ぜる
  5. 手に油を付けて丸く伸ばす
  6. トッピングして8~10分焼く。

ポテトサラダ(雪だるまとツリー)

ポテトサラダ

材料

作りやすい量

  • にんにく  ちょっと
  • 玉ねぎ   ¼玉(30∼50g)
  • じゃがいも 2~3個(250∼300g)
  • ベーコンとかツナ缶  50~60g
  • マヨネーズ 40∼50g
  • 砂糖   ふたつまみ(はちみつOK)
  • 塩     ひとつまみかな
  • 胡椒    たっぷりめ!
  • お酢    隠し味で少し

作り方

1.野菜を切る。ボウルに入れる。

 →レンチンは楽。茹でても良し!

2.水を底にひく(5㎜くらい)

3.蓋(ラップ)してレンチン5分。

4.ベーコンさいの目切りして炒める。

5.混ぜて粗熱を取る。

6.冷ましてから味付けする。

盛り付け)ツリーサラダ・クロスティーニ

ロールチキン

八幡巻き

材料

鶏肉

人参やいんげんゴボウなどの長さがある野菜

作り方

  1. 鶏肉は常温に戻し、均一に開く
  2. 人参を下茹でする(1㎝角の15㎝長さ)
  3. 塩胡椒を両面にまぶす
  4. 人参を軸に巻く
  5. ラップ+アルミで包み湯煎で20分
  6. フライパンで焼き目を付ける
  7. タレを加えて煮詰めながらからめる

洋風・和風(お節料理向け)2種の味付け

八幡巻きの和風な味付け~同割で作る~

  • 水   大匙1
  • 醤油  大匙1
  • みりん 大匙1
  • 酒   大匙1
  • 砂糖  大匙1

マヨディップソース

  • マヨネーズ 30g
  • 生クリーム 大匙2
  • 胡椒
  • レモン汁
  • パセリ
  • 野菜スティック

作り方は、混ぜるだけ♪

スポンジケーキ

材料

作り方

ドームケーキ

  1. 作りたい大きさのボウルやどんぶりにピッタリとラップをかける
  2. スポンジをくりぬき、敷き詰める
  3. 冷蔵庫へ入れておく
  4. その間に生クリームを立てる(7~8分立て)
  5. スジが残るくらい(7分立て)になったら、スポンジに薄く塗る
  6. アイスを入れる
  7. 生クリームを柔らかく角が立つ硬さ(8分立て)に立て直す
  8. アイスが薄く隠れるくらい塗る
  9. 底のスポンジを被せる
  10. 盛り付ける皿を被せてひっくり返す
  11. ボウルとラップをとり、生クリームで覆う
  12. イチゴをトッピングする
  13. 溶ける前に食べる